メンタルフィットネスはなぜ必要?
ストレスの怖さを知っていますか?
人は生きる上で、様々なストレスと出会います。暑い、寒い、お腹がすいた、痛いなど。
そして、そのストレスを感じる度合いは、人それぞれです。

ストレスを感じている人は、まだマシです。
感じない人が危ない。とても元気だった人がある日突然とんでもない病気にかかっていた・・・
という話はよく聞きます。

同じように、ストレスを感じていない人は、知らず知らずに身体にストレスをため込んでいるかもしれません。
だからこそ、ストレスから逃げるのではなく、うまく向き合って、簡単に自分でストレスを取り去る方法を体得しなければなりません。
なぜメンタルケアが必要なのか?
「21世紀は心の時代」です。
煩雑な現代社会では、過度の緊張や不安感などから、知らず知らずのうちにストレスが蓄積し、意欲減退といった心理トラブルに陥ったり、対人関係や仕事がうまくいかないなどの悩みが多くなっています。

ストレスによる個々人の心の問題から、軽はずみな行動や集中力の欠如から組織を危うくする等、企業や官公庁、病院での不祥事もマスコミで目にする機会が増えています。

政府の自殺統計によると、昨年の自殺者数は31,560人で、13年連続3万人を超えています。
不登校生も12万人以上に上っています。
企業にとっての必要性
ちょっとしたミスや軽はずみな行為、クレームを引き起こすようなお客様対応で、組織の存亡にかかわる影響を与えている事件が多くみられます。
うつ傾向の社員や自殺者も年々多くなってきています。

社員の「メンタルヘルスケア」と「メンタルフィットネス」で、人を癒し、心を鍛えて、集中力をアップし、気配りのできる心のゆとりと、笑顔とおもてなしの心で、胸を張ってお客様に対応することが大切です。
メンタルヘルスが企業にとっての必要性とは?
ではどうすれば、職場活性化、人材育成、社員メンタルケアが出来るのか?
自律訓練法は、冷静な判断力、正確な集中力、ひらめく発想力、職場内や家庭生活に欠かせない柔軟で強靭な人間力、コミュニケーション力を養い、自己形成に役立ち、社員の意識改革に最適です。
  • 人材育成

    やらされる意識から自律して自分でやることが
    顧客の心をつかむ!
    社員の心をつかむ!
    社員の能力を最大限に引き出す!

  • 職場活性

    働き方の改善法・連係プレー法、個々の能力を最大限に引き出す方法、ゆとりある私生活の過ごし方、元気な心と身体づくり

  • ストレスマネージメント

    自分で自分のストレスをとる方法で、実践して元気になる。ストレスを抱えていると身体へと直接的に影響する。

難しい社会環境の中でうまく自分を生かし、セルフコントロールする方法を身に付けると、毎日の生活が活気にあふれ、生きて行く上で力強い味方となり、大きな財産になります。
下口メンタルフィットネス